top of page
第1次投票はこちらから!
検索


第一次投票 推薦コメントのご紹介⑧
『バラクラバ・ボーイ』 ジェニー・ロブソン作、もりうちすみこ訳、黒須高嶺絵、文研出版 最初から一気に引き込まれていきます。なぜ?どうして?誰?知らないことを知りたい!!という気持ちが膨らんでいきます。挿絵もデザインも馴染みやすく、読書の手助けになってくれます。 (くろねこ)...
10代がえらぶ海外文学大賞実行スタッフ
23 時間前
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介⑦
『闇に願いを』 クリスティーナ・スーントーンヴァット作、こだまともこ・辻村万実訳、静山社 ポン少年の前を向いて進む姿にも感動しましたが、私は何よりも親友のソムキット少年の賢さと優しさに涙しました。自分が不利になるかもしれない状況でも当たり前のように周りの人のためになる言動を...
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介⑥
第一次投票でみなさまから届いた推薦コメント(感想)をご紹介します! 『死者は嘘をつかない』 スティーヴン・キング作、土屋晃訳、文藝春秋 スティーヴン・キングの得意とする要素(少年の内面描写。善と悪の戦い。超自然的な展開)がいろいろと入ったスティーヴン・キング入門におすすめな...
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介⑤
今日もみなさまから届いた推薦コメント(感想)をご紹介します! 第一次投票は、はやくも残り5日! 週末にたくさん本を読んで、 5月14日(水)23:59までに ご投票ください。 『ディア・マイ・シスター』 チェ・ジニョン作、すんみ訳、亜紀書房...
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介④
みなさま、こんにちは! 今日も第一次投票の推薦コメント(公開可の方の感想)をご紹介します。 『その子どもはなぜ、おかゆのなかで煮えているのか』 アグラヤ・ヴェテラニー作、松永美穂訳、河出書房新社 人間として生きるとは、本能と制度・環境のはざまの隘路を歩むことである。その道は...
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介③
第一次投票でみなさまからいただいた推薦コメントの一部をご紹介します! (公開可の方のみ) 『オラレ!タコスクィーン』 ジェニファー・トーレス作、おおつかのりこ訳、文研出版 読んでいる間、タコスが食べたくなって困った(読み終わったあと、食べた) (takavon) 『ドクロ』...
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介② & 三辺律子さんラジオ出演のお知らせ
みなさま、こんにちは! 本日はお知らせがあります。 「10代がえらぶ海外文学大賞」発起人で選考委員の三辺律子さんが、ラジオ「 アフター6ジャンクション2 」に出演します! 今夜 21:15 から、「10代がえらぶ海外文学大賞」についてお話しいただく予定です。...
0件のコメント


第一次投票 推薦コメントのご紹介①
5月1日から始まった第一次投票では、さっそく多くの方にご投票いただいております。 ありがとうございます! このブログでは、投票があった作品と、「紹介可」とご回答いただいたみなさまの感想の一部をご紹介します。 『スラムに水は流れない』 ヴァルシャ・バジャージ作、村上...
0件のコメント
bottom of page